動画共有サービスが注目を集めているが,放送局が映像ライブラリを構築して提供するサービスは以前からあった。たとえば英国BBCによる映像ライブラリ「BBC Motion Gallery」が有名である。どうやら最近は各国の放送局と契約して映像ソースを得ているようだ。我が国NHKもハイビジョン映像を提供している。
動画共有サービスと映像ライブラリサービスは,それぞれ長所もあれば短所もある。前者は不特定多数によるお手軽な映像登録が出来る反面,登録の際のキーワードの付け方といったルールがないため映像整理という観点ではエレガントとはいえないし,そもそもクオリティも千差万別である。後者は有料サービスであるとか,内容も限定されているといった不便さがあるとはいえ,映像はしっかり管理されているし,クオリティもある程度保証されているというメリットがある。
考えようによっては補完関係にあるといえなくもない。ただ,そういう甘い関係はあまり長くは続かないのかも知れない。
ところで,BBC Motion Galleryから告知メールが届いた。Mac OS X用のウィジェットをリリースしたというお知らせ。この「ウィジェット」というのは,デスクトップから簡単に呼び出せる小道具みたいなソフトのことで,カレンダーとか計算機とか,インターネット検索の小窓みたいなものなどが様々に用意されているというもの。このウィジェットの一つとして,BBC Motion Galleryの映像を検索することができる検索ウィジェットが出たというわけだ。
もちろんWebブラウザを使ってBBC Motion Galleryホームページから検索することが出来るのであるが,わざわざWebブラウザを立ち上げるまでもなく,検索ウィジェットをひょいと呼び出して検索できるのは便利だ。しかも検索結果から映像を選択して再生ボタンを押すとQuickTime Playerが直接立ち上がり,サンプル映像を見ることが出来る。Webブラウザ不要だ。
試しに「school」と入力して検索したら,1946年当時の日本の教科書,小学校,男の子の朗読の映像が出てきた。その他にもschoolで引っかかる映像が並んでいるといった次第なのだ。あまりの手軽さにちょっと感動してしまった。
そういえばニュースによると,東京大学でNHKアーカイブスが自由に使えるようになるとか。受信料を払ってきた一般の人たちにも早く届ける術を用意しないとまた怒り買うと思うんだけど,とにかくそういう試みがうまくいって,NHKアーカイブスも手軽に検索利用できるようになればいいなと思うのであった,っていつになることやら…。
最近のコメント